カオスクライマーの日記

マリオシリーズの話題を主体に記事を書いています。

マリオカートシリーズ ヒストリー オブ マリオ&ルイージ(1992~2023)

スーパーマリオカート(1992)

f:id:wario-1021:20171008192714p:plainf:id:wario-1021:20171008192730p:plain

マリオ、ルイージともにマリオカートシリーズでは初代から参戦。

この時から標準性能タイプとなっており、トップスピードはクッパドンキーコングJr.の次に速い。

ただし、加速力もクッパ達に次いで少々低いのが弱点。

f:id:wario-1021:20171008210511j:plain

グランプリでマリオやルイージを敵にすると厄介この上ない。

プレイヤーが彼らと近づくといきなりスターを発動してくるため、うかつにぶつかれない。

クッパ使用時はマリオ、ノコノコ使用時はルイージがライバルキャラクターのため、

上位を走っていると常に彼らの無敵アラームがけたたましく鳴って恐ろしい。

マリオカート64(1996)

f:id:wario-1021:20171008192842j:plain

両者中量級ドライバーとして参戦、旋回性が非常に高い性能を持つ。

ただし後期加速が非常に低いという大きな弱点を持つ。トップスピードも軽量級ほど高くない。

さらに当たり強さも決して高くないので、マリオもルイージも上級者向けキャラクターとなっている。

マリオカートアドバンス(2001)

f:id:wario-1021:20171008192901j:plain

中量級ドライバーとして参戦。引き続き中量級はマリオとルイージだけ。

マリオは全ステータスが標準的になっており、ルイージはよりコーナリング性能が高い。

マリオカート ダブルダッシュ!!(2003)

f:id:wario-1021:20171008193101p:plain

両者ともに中量級ドライバーとして参戦。

同作のアートワークでは兄弟でタッグを組んでいるものが多く、

グランプリでも50ccや100ccでCPUライバルに現れる場合は基本的に兄弟ペアで走る。

マリオに用意されたカートはレッドファイアー、ルイージはグリーンファイアー。

レッドファイアーは全体的に標準的な性能となっていて扱いやすい。

グリーンファイアーはスピードとダート走行の性能が高い分、加速や重さが低く挙動は少々不安定。

f:id:wario-1021:20171008193144j:plain

マリオとルイージの専用アイテムはファイアボール。マリオは赤、ルイージは緑。

Yボタンを押して発射するとファイアボールが5個に分裂して直進する。

なお、バトルではファイアボールの分裂が3個に減少する。

ファイアボールを食らったカートは大きくスピンしてしまう。

なお、ファイアボールの跳ね返り方次第では自滅する危険性があるので注意。

マリオカートDS(2005)

f:id:wario-1021:20171008193210p:plain

今作ではマリオとルイージ(のカート)で性能が大きく異なっている。

マリオのカートはBダッシュ、スタンダードMR、シューティング・スター。

いずれもほぼすべての性能が標準的となっていて、これといった弱点はないが長所もあまりない。

シューティング・スターは他2台より性能に優れる分、アイテム性能が弱く軽い。

アイテム性能は実践における強いアイテムの引きやすさや

タイムアタックで所持できるダッシュキノコの数に関わる、今作限りの要素である。

f:id:wario-1021:20171008193244p:plain

ルイージのカートはオバキューム、スタンダードLG、ストリームライン。

マリオの3台と比べるとスピードや加速、ハンドリングの性能が高くて扱いやすいが、

ドリフト性能がかなり低く滑りやすい。ドリフトでカーブを抜けるには少しコツが要るが、

ミニターボ性能がけっこう高い部類なのでリターンは大きめ。

このようにマシン性能は大きく違うが、マリオとルイージの重さは同じ。

マリオカートアーケードグランプリ(2005)

f:id:wario-1021:20171202152524p:plain

アーケードグランプリシリーズでも兄弟ともに1作目から参戦。

バランス重視の性能はマリオ、ルイージともに同じ。

スペシャルアイテムもマリオとルイージで共通したものとなっている。

マリオシリーズ通しておなじみの無敵アイテムであるスター、

一定時間振り回して周囲のライバルを攻撃するハンマー、

後方に設置してマリオとルイージ以外を吹き飛ばすブロック、

アイテムを食らって妨害をかけられている状態から即座に回復できるスペシャルコイン、

前後に投げ分けて攻撃する事ができるファイアボール

ロックオンした相手をコース上に放し飼いにして吹き飛ばすワンワンの6種類。

スターとワンワン以外はマリオとルイージでアイテムの見た目が少し異なっており、

ハンマーやファイアボールはマリオが赤でルイージが緑色。

マリオのブロックは茶色で、ルイージのブロックは灰色。

そしてスペシャルコインはマリオが金色、ルイージは銀色のコインを使う。

マリオカートアーケードグランプリ2 (2007)

f:id:wario-1021:20171013205225j:plain

前作と同様でマリオ、ルイージともにバランス重視型のキャラクターとして参戦。

2では全キャラの無敵アイテムが元々マリオとルイージ専用だったスターに統一された。

また、今作では独特な見た目を持った専用カートが新しく設けられている。

マリオはDSのBダッシュをベースにしたようなレーシングカー、

ルイージは大きな蒸気機関車型のカートを持つ。いずれも後のDXには登場していない。

専用カートはノーマルカートよりトップスピードが速いが、加速力が低い。

マリオの専用カートはマリオコインを合計30枚集めるだけですぐ手に入れる事ができる。

反対にルイージの専用カートは1470コイン集めないと手に入らない最高額カートである。

よりマリオコインを集めると専用カートをチューンナップさせる事ができ、

1590コインでマリオ専用カートが、3030コインでルイージ専用カートがチューンナップする。

チューンナップするとトップスピードの伸びがより強化され、低かった加速力も補強される。

マリオカートWii(2008)

f:id:wario-1021:20171008193407j:plain

中量級ドライバーとして参戦。今作では兄弟でキャラクター性能が少し異なっている。

重さを2段階補う点はマリオとルイージで共通であり、

マリオは加えて加速・ハンドリング・ドリフトをそれぞれ1段階ずつ、

ルイージはスピード・グリップ・ハンドル操作中の減速回避を1段階ずつ補う。

マリオは曲がりやすいバランス重視、ルイージは最高速の速いスピード重視となっている。

f:id:wario-1021:20171008193418j:plain

マリオとルイージは中量級キャラクターの中で最も重い分類であるため、

ワイルドスターやBダッシュMk.2に乗せれば重量級さながらにパワフルに走る事ができる。

マリオカート7(2011)

f:id:wario-1021:20171008194014p:plain

兄弟で中量級ドライバーとして参戦。すべての性能が標準的で扱いやすい。

兄弟のアクションが大きく差別化されたが、

性能に関してはマリオとルイージでまったく同一のものになっている。

f:id:wario-1021:20170320183239j:plain

ちなみにマリオカート7ではDSで登場したBダッシュが再登場している。

今作からBダッシュはマシン性能がトップスピード重視になり、以降もその性能が基本になる。

マリオカートアーケードグランプリDX(2013)

f:id:wario-1021:20171008202020j:plain

最高速、加速、ハンドリングがすべて平均的で扱いやすいバランスタイプとして参戦。

キャラ性能はマリオとルイージでほぼ変化がないが、

アップデートで追加されたカラーバリエーションは兄弟で個性がまったく異なる。

f:id:wario-1021:20171008202108j:plain

マリオにはファイアボールを2連射して攻撃する専用アイテムを持つファイアマリオ

ルイージにはライバルを凍らせるアイスボールが専用アイテムのアイスルイージが実装された。

マリオは炎、ルイージは氷と差別化されている。

後にマリオには後述のマリオカート8で登場したタヌキマリオもきせかえとして実装され、

一定時間巨大な茶釜に変身するというまったく異なった専用アイテムが設けられた。

タヌキマリオはグランプリの50ccで太鼓の達人カップをクリアするとゲットできる。

マリオカート8(2014)

f:id:wario-1021:20171202165613j:plain

7と同様、マリオとルイージで性能はまったく同じ。アクションは引き続き差別化されている。

今作では素の加速力がかなり低くなっており、

さらに加速には小数点切り捨てがあるため、カスタマイズで加速力を底上げする必要がある。

フレーム、タイヤ、グライダーを組み合わせて加速が2.75、3.75になっている場合、

実際は切り捨てで加速が2や3に下がってしまうため、事前にパラメータの確認が必要。

マリオカート8 デラックス(2017)

f:id:wario-1021:20171130010640j:plain

7や8までは兄弟で性能が統一されていたが、8デラックスでは微妙に性能が差別化された。

前作比で低い水準だった加速性能が上方修正されてだいぶ扱いやすくなった。

WiiUにあった加速の小数点切り捨ても撤廃され、実質的にカスタマイズの幅が広がっている。

スタンダードカートとノーマルタイヤの初期編成を

マリオはスピードが3.75、それ以外で可視化できる性能はいずれも3.5と標準的。

ルイージはスピード、加速、重さは同じで曲がりやすさが3.75、滑りにくさが3.25で

マリオと比べて曲がりやすいが少しスリップしやすいという性能になっている。

マリオカートアーケードグランプリVR(2017)

f:id:wario-1021:20171008203446j:plain

マリオは1Pが操作するキャラクター、ルイージは2Pが操作するキャラクターとして参戦。

今作は使用キャラクターが固定されており、筐体のフロントが使うキャラクターを示している。

1PのマリオがMのマーク、2PのルイージはLのマークが筐体に記されている。

マリオカートツアー(2019~2023)

f:id:wario-1021:20191017171535j:plain

マリオは9月25日のアプリ配信初期から実装。

ルイージは10月23日開催のハロウィンツアーから参戦。

今作ではマリオやルイージを最初から使う事はできず、

スマホゲームのガチャの要領でルビーを使って打ち上げるドカン、

またはショップに並んでいるラインナップからゲットする必要がある。

両者ともにレアキャラクターであり、ドカンからゲットできる確率が低めに設定されている。

マリオはショップからゲットする事も可能で、3000コインから交換できる。

ルイージは2020年6月のクッキングツアーからショップに並ぶようになり、

初めのうちはゲットに9000コインが必要だったが、後にマリオと同じ3000コインに値下げされた。

f:id:wario-1021:20191017173835j:plain

マリオとルイージスペシャルアイテムはファイアフラワー

ファイアボールをカートの周りに3つ装備し、

使う際は3つ同時にファイアボールを発射して攻撃する。ヒットした相手はスピンする。

名前や見た目が違えど使い方自体はダブルダッシュファイアボールとほぼ同じ要領である。

今作はルイージファイアボールが緑色に変化するという事はない。

f:id:wario-1021:20211013122211j:plain

マリオカートツアーでは様々な衣装や亜種のマリオやルイージが登場している。

衣装違いや亜種はいずれもウルトラレア、そのほとんどが期間限定である。

マリオはバンドマン、はかま、サンタ、はっぴ、ビルダーマリオ、コック、スイマー、

サンシャイン、野球、サテラビューなど多種多様の衣装や亜種が続々登場している。

これらはスーパーマリオオデッセイで着せ替えられる衣装が出展となっている。

ルイージもペンギンルイージ、クラシック衣装、ビルダールイージ

レーダーホーゼン、ペイントなどマリオほどではないが数多くのウルトラレアがある。

衣装に応じてそれぞれ使えるスペシャルスキルも多種多様。

2023年9月20日まで数多くの衣装違いやマシンが追加されていき、

最後に登場したマリオの新しい衣装はスーパーマリオオデッセイで登場したスーツ姿、

最後に登場したルイージの新しい衣装は金色になった鎧に身を包むゴールドナイトとなった。

マリオカートライブ ホームサーキット(2020)

f:id:wario-1021:20200912120624p:plain

現実のラジコンとSwitchを連動して遊ぶ本作は、マリオセットとルイージセットが登場。

マリオセットを使うとマリオがプレイヤーに、ルイージセットを使うとルイージがプレイヤーになる。

また、レース中にコインを集めていくと様々なマリオやルイージの衣装が解放されていく。

なお、このライブホームサーキットがマリオカート初登場の衣装のうち

ビルダールイージ、ペイント衣装のルイージ、野球のユニフォームのマリオなどが

後にマリオカートツアーでも登場している。

マリオカート8デラックス コース追加パス(2023)

2023年3月9日のアップデートでステータス調整が実施され、数多くのキャラやマシンが強化。

マリオとルイージもそれらの強化の対象であり、それぞれスピードが0.25ずつ上昇した。

これによりデフォルトでのスピードが3.75→4.00になっている。

強化されたマシンにはスピードやミニターボ性能が上がったものが多く、

その中でもスプラトゥーン出展のマシンであるトルネードと組み合わせると

とくに速い編成にできるようになった。

そのため、マリオ、ルイージともに一気に強キャラに昇華している。

しかもマリオカートシリーズで『マリオが強い』という例はなんとシリーズ初。

おなじみのスタンダードカートもミニターボが強化されているので初期編成でもけっこう強い。

 

f:id:wario-1021:20171008204610j:plain

マリオやルイージのホームステージはサーキット系のコースが多い。

初代ではマリオサーキットがキノコ、フラワー、スターカップに計4種類存在していたが、

マリオカート64以降は基本的にルイージサーキットキノコカップのコースに、

マリオサーキットフラワーカップのコースに分類されている事が多い。

だいたいの場合難しいコーナーは少ないので、さほど難しくはない。

ただしGBAルイージサーキットとDSのマリオサーキットは例外で、急カーブが多くて難しい。

難易度が高いだけあって、GBA ルイージサーキットサンダーカップのコース、

DS マリオサーキットスターカップのコースとなっている。

f:id:wario-1021:20170112131312j:plain

ルイージのコースはルイージマンションの世界観をモチーフにしたお化け屋敷も存在する。

マリオカート ダブルダッシュ!!では、隠しバトルコースとして

ルイージマンション」が登場。3階建てで戦略性が求められるステージになっている。

戦略性が問われるステージとなっている。

後にマリオカート8 デラックスでリメイクされ、BGMや一部ステージレイアウトが変化。

f:id:wario-1021:20191022174957j:plain

マリオカートDSではレースコースとしてルイージマンションのコースが登場。

直角カーブが多く、コース終盤はぬかるんでいて難易度は高め。

後にマリオカート7マリオカートツアーでリメイクされ、新しいショートカットや回り道も追加。

グラフィックも強化され、雰囲気もDSと比べてさらに不気味になった。

f:id:wario-1021:20171008204702j:plain

マリオのホームステージはアーケードグランプリシリーズにも存在する。

ハイウェイや海辺、DXでは海辺や海中を走るサーキットコースとなっており、

コースの雰囲気はスーパーマリオサンシャインを彷彿とさせる。

基本的に直線が多くて走りやすいが、コースの最後には急カーブが存在しており、

その最後のカーブを上手く曲がれるかが大きな勝負のカギとなる。