マリオカート7
シリーズ屈指の最重量ドライバー、大魔王クッパのマリカ歴史解説。最強のトップスピードと最弱の加速力、両極端な性能のカートを乗りこなせ!
キノコ王国のお姫様、ピーチ姫のマリカ歴史解説。DS以外は加速力が高く、万能なキャラクターです。
マリオカート7から参戦!ドライバーのジュゲムのマリカ歴史解説。従来のジュゲムとは甲羅が赤いという違いがあります。
鋼鉄ボディの重さは誰にも負けない!? メタルマリオのマリカ歴史解説。重量級でもちょっとクセの強いキャラクター。
サラサ・ランドのおてんばプリンセス、デイジーのマリカ歴史解説。性能面は作品ごとにまちまち。
登場した頃から熱い人気を獲得しており今やおなじみのベテランキャラクター、ロゼッタのマリカ歴史解説。ベビィロゼッタの事もこの記事で解説しています。
ツアーで久しぶりにシリーズ復活したディディーコングのマリカ歴史解説。思えばWiiから11年、ここまで長かった…!
シリーズでは64から皆勤賞の男、ワリオのマリカ歴史解説。 パワフルなレーシングスタイルでライバルをねじ伏せろ!
マリオカートシリーズでもご存知おなじみの兄弟、マリオとルイージのマリカ歴史解説。作品によっては性能に多少違いがある作品も。
今から10年ぐらい前だったかな、あの黄金のスタンダードボディを初めて見たのは。 今日の記事は私が憧れを持ったゴールデンなマシンのお話。 ノーマルカートをそのまま黄金にしたようなカートが初めて登場したのは初代アーケードグランプリ。 あの黄金のカ…
シリーズ通して扱いやすいレーサーとして参戦し続けている、ヨッシーのマリカ歴史解説。加速やオフロード走行を重視した走りをしている事が多いか。
マリオカートシリーズのマシン、Bダッシュ(およびMk.2など)の歴史解説。近年はスピードの速さが強みになっている傾向。
初登場はアーケードグランプリのゴージャスなマシン、ゴールドカートのマリカ歴史解説。作品によっては座席やペダル、ハンドルもゴールデンになっている。
2012年11月と2014年3月にフルタ製菓から発売された「マリオカート7 プルバックカー」シリーズ。 本日3月23日、そのプルバックカーシリーズのセレクションが発売されました。 セレクションという事もあり、ラインナップは過去に出たものから6種類が厳選されて…
(※この記事における各キャラクターの参戦回数は すべて2023年2月22日現在の暫定のものです。 また、アーケードグランプリシリーズを含み ゲーム作品のみをカウントしています。 なお、アーケードグランプリDXのアップデートや マリオカートツアーの今後のキ…
何と!! フルタのマリオカート7プルバックカーに 第2弾が登場らしいです!! CHAOSLUIGIさん、情報提供ありがとうございます!! ラインナップは…、 1.マリオ 2.メタルマリオ 3.ルイージ 4.ヨッシー 5,ジュゲム あのフルタのマリオカート7プルバックカーの続編が…