マリオカートアーケードグランプリDX
ほぼ誰にも気付かれる事なく、アプデの中へ消えていました。 昨年12月10日にアーケードグランプリDXがアップデートされて久しい?ですが、 2016年4月に新コース(後のパックマンカップ)が実装された時に新しく登場していた 「おためしカート」というものが、…
幾度ものアップデートを重ねてエキサイティング性の増したアーケードグランプリDXですが、 それを遮る問題点がちらほら存在しているのも確か。 アーケードグランプリDXもまだまだ現役、アップデートも続きそうなので、 今後アップデートで主に修正・改善して…
先日のアーケードグランプリDXのアップデートでワリオが初期キャラクターになり、 隠しキャラがクッパJr.とワルイージだけに減っていたのは前回までに述べたばかり。 そんな複雑な感情を抱いていた中で、ある日私はこう思い始めました。 スロットで手に入れ…
前回の記事でも言及したアーケードグランプリDXの新バージョンが 12月10日から遊べるようになったので、昨日(12月12日)実際にプレイしてきました。 前回も言及したように、キャラクターはワリオが初めから使えるキャラになり、 それに伴って対戦/協力プレイ…
youtu.be 11月20日にてれびげーむマガジンの公式生放送で アーケードグランプリDXの12月アップデート情報が出ていたとは知らなかった…! 数日遅れで見てきましたが、現行バージョン比で最初の想定より多い変化が見られました。 まず、久しぶりに新しいスペシ…
www.youtube.com 先日、アーケードグランプリDXの新しい公式PVが公開されました。 登場するプレイヤー達はいずれもバナパスポートカードを使っていない、 初期状態のキャラ/カート/アイテムでプレイしているようですが… さて、ここからが本題。このキャラク…
マリオカート7から参戦!ドライバーのジュゲムのマリカ歴史解説。従来のジュゲムとは甲羅が赤いという違いがあります。
鋼鉄ボディの重さは誰にも負けない!? メタルマリオのマリカ歴史解説。重量級でもちょっとクセの強いキャラクター。
サラサ・ランドのおてんばプリンセス、デイジーのマリカ歴史解説。性能面は作品ごとにまちまち。
登場した頃から熱い人気を獲得しており今やおなじみのベテランキャラクター、ロゼッタのマリカ歴史解説。ベビィロゼッタの事もこの記事で解説しています。
しばらくぶりの新イベントは凶悪アイテムがゲットできてしまう!? 6月4日からアーケードグランプリDXで久しぶりにスタンプイベントが開催されました。 系統としては、いつかにキングテレサを先行ゲットできた時と似たイベントになりますね。 https://mari…
キングテレサの正式参戦から2ヶ月半、 12月18日に大規模アップデートがやってきた! マリオカートアーケードグランプリDXのバージョンはRev.1.15/JPに、 大規模更新としては1年半ぶりの新アプデが施行されましたね。 今回のアプデでは新キャラ/新コース/新…
10月上旬、キングテレサがアーケードグランプリDXに正式参戦! 今月から無条件で誰でもキングテレサが使えるようになりました! (2日からいたのか3日からいたのか分からん) アーケードグランプリDXのキングテレサは、最高速/加速ともに乏しい分、 ハンドリ…
シリーズでは64から皆勤賞の男、ワリオのマリカ歴史解説。 パワフルなレーシングスタイルでライバルをねじ伏せろ!
マリオカートシリーズでもご存知おなじみの兄弟、マリオとルイージのマリカ歴史解説。作品によっては性能に多少違いがある作品も。
結論から言ってしまいましょう、今のアーケードグランプリDXは ノーマルカートでもシールドを出せるようにすれば良いだけよ! マリオカートアーケードグランプリDXは16年4月のRev.1.11/JP以降、 (国内版に限り)ノーマルカートではジャンプドリフト中にシ…
今から10年ぐらい前だったかな、あの黄金のスタンダードボディを初めて見たのは。 今日の記事は私が憧れを持ったゴールデンなマシンのお話。 ノーマルカートをそのまま黄金にしたようなカートが初めて登場したのは初代アーケードグランプリ。 あの黄金のカ…
シリーズ通して扱いやすいレーサーとして参戦し続けている、ヨッシーのマリカ歴史解説。加速やオフロード走行を重視した走りをしている事が多いか。
ぼよよーん キンテレのおでましだ。 カッカッカ… あのシルエットはやっぱりキングテレサだった。 マリオカートアーケードグランプリDXにいよいよキングテレサが参戦! 9月30日発売のてれびげーむマガジンにて、ついにその詳細が明らかになりました。 キン…
それはマリオカートアーケードグランプリDXを遊びに行ったある日に知ってしまった仕様…、 昨年4月に追加された美味しそうな見た目のカート『ハンバーカー』、 最近ではこのカートが100ccのクッパカップをクリアする事でも手に入れられるようになりました。 …
それは6月1日発売のてれびげーむマガジンに掲載された情報から始まった話。 久しぶりに取り上げられたマリオカートアーケードグランプリDXの項で 長く望まれていたデイジー姫のアーケードグランプリ参戦が ついに実現する旨のアップデート告知が入った。し…
クッパJr.のマリカ歴史解説。Wiiで参戦してからは『カーブに強い』という特徴が付けられ、以降の作品でもコーナーが得意になっている事が多いですね。
アーケードグランプリの「デラックス」にも更新が入りました。 6月6日、ついにマリオカートアーケードグランプリDXに新しいアップデートが施行されました。 前回のアップデートから実に1年以上経っての新規アップデートになりますね。 今回のアップデート…
おーーい! デイジー姫がアーケード参戦するぞー!! 正直、完全に油断していました。 昨年6月を最後にほぼ音沙汰がなかったマリオカートアーケードグランプリDXに動きが! 今月上旬施行のアップデートでデイジー姫が追加されます! 情報元は6月1日発売の…
8デラックス復活から参戦機会の多い、キングテレサのマリカ歴史解説。ズッシリした重量を持っていて当たり強いという特徴は古くから共通している模様。
ダブルダッシュで初参戦以降、シリーズではほとんどの作品に登場しているワルイージのマリカ歴史解説。ダブルダッシュ以降の面々では一番キャリアが長い気がする。
初登場はアーケードグランプリのゴージャスなマシン、ゴールドカートのマリカ歴史解説。作品によっては座席やペダル、ハンドルもゴールデンになっている。
クッパ 「さて、年越しそばも完食した事だし、残すは新年を迎えるだけだな。」 ディディーコング 「おーーい! そういやゲーセン版のマリオカートアーケードグランプリDX、 海外版の筐体がアップデートされたらしいぜ!!」 クッパ 「ムム、海外版だと? 日…
クッパ 「ムムム、今年もあとわずかになってきたのだ!」 クッパ 「Jr.よ! 最近全然やっておらんがマリオカートアーケードグランプリDXは今どうなっておる?」 クッパJr. 「それが、デイジーもディディーコングもキノピコも未だに出ていないみたいなんだよ…
Rev.1.00~Rev.1.02 これが初期のバージョン。 前作、マリオカートアーケードグランプリ2から一部キャラが変更、 新しいキャラクターとしてマリオからはクッパJr.が参戦、ゲストキャラとしてどんちゃんが参戦。 ミズパックマンとアカベイ、まめっちは本作には…