早くマリオカートに戻ってきてくれーー!!
2人が戻ってくればもう怖いものなしだからーー!!
4月28日にマリオカート8デラックスがニンテンドースイッチ向けに発売されますが、
ディディーコングとキャサリンの参戦の告知が未だになくて不安が続く今日この頃。
マリオカート8デラックスでは、キングテレサやカロンにクッパJr.が
マリオカートWii以来9年ぶりにレーサーとして家庭版シリーズに復活するのですが、
確定している復活キャラというのが今の所その3人だけなもので。
このままでは、ドンキーコングが(アーケード含め)4作連続で1人ぼっちになってしまう…!
ディディーコングとキャサリンには何としてでもマリオカートに戻ってきてほしいものです。
クッパJr.達のようにボイスがWiiの使い回しで構わないから帰ってきてほしい、
Jr.達に加えてディディー&キャサリンが帰ってくれば、もう何も怖くない!
( ↗ ※フラグだなどと、そのような事があろうハズがございません)
クッパJr.ら同様、ディディーコングやキャサリンも64後期やゲームキューブ時代以降、
長い事マリオシリーズでレギュラーとして活躍してきているキャラの一貫ですからね。
マリオスポーツスーパースターズでもメインキャラとして参戦するので、
尚更マリオカートシリーズに帰ってきてほしい所。マリカーではWiiを最後に姿形なしですし。
(スマブラ3DSでディディーがマリオカートにいた事が言及されたりもしていたなぁ)
うーん、難しい話ながらディディーとキャサリンばかりは発売初期から参戦してほしいかな。
タヌキマリオやネコピーチ、および彼らのファンには申し訳ないのですが、
彼らはそれぞれ同じ中量級である通常マリオや通常ピーチの色換えに収めて
キャラの配列も調整すれば何とかディディーコングとキャサリンの分の枠が確保できるハズ。
改めて右上のタヌキやネコにはごめんなサイヤ、
既存キャラが誰も犠牲にならない手段がこれぐらいしかなくて、
と言うのも発売初期のキャラクター枠の数が写真の42枠で確定しているようなので。
追加コンテンツ(DLC)で、という手段もない訳ではないのですが、
やっぱり発売初期からディディーコング&キャサリンがいたほうが安心できるかな。
ディディーコングとキャサリンがマリオカート8デラックスに参戦すればもう言う事なし。
過去作のマシンのタルポッポやエッグワンも引きつれて戻ってきたりしないかな、なんて。
じゃあ復活したらちゃんと使うのかと言われると答えはYES、
2人ともクッパJr.達と同じぐらい愛用していきたいと思っていますね。
ディディーコングやキャサリン以外では、ディクシーコングが新しく参戦してほしかったり。
ディクシーコングのマリカ参戦は、実はマリオカート7の頃から望んでいるもので。
もちろん、Wiiにいたファンキーコングも復活してほしいですね。オララララーイ☆
ちなみに、ディディー、キャサリン、ファンキーの全員が8デラックスで復活すれば
マリオカートWiiに登場していた24人が全員揃う事になります。