カオスクライマーの日記

マリオシリーズの話題を主体に記事を書いています。

ほねクッパの歴史(2006~2023) 2024年2月更新版

f:id:wario-1021:20170408172721j:plain

クッパを白骨化させたような見た目のキャラクター、ほねクッパ

この記事では、ほねクッパの歴史を最新作を含めたうえで改めて語っていきます。

Newスーパーマリオブラザーズ(2006)

f:id:wario-1021:20141026181500j:plain

ほねクッパが初めて登場した作品。

この作品ではワールド1で早々にクッパと対決する。

クッパの後ろのスイッチを踏んで橋を崩す、またはファイアボールを9発当てる、

もしくはコウラマリオのコウラダッシュ攻撃を3発当てるとクッパを倒せるのだが、

倒すとクッパが溶岩に落ち、もがいているうちに骨だけになる。

この骨だけになったクッパは当時「骨クッパ」という表記で紹介されており、

後にワールド8で再び対決する事になる。

体が骨だけになっているので、ファイアボールをぶつけて倒す方法は効かない。

隙を突いて後ろのスイッチを踏めば骨クッパを奈落に突き落とす事が出来る。

コウラマリオならダッシュ攻撃をお見舞いして撃退する事も可能。

奈落に落ちた骨クッパは体がバラバラになってしまうが、

残骸はクッパJr.に回収され、怪しげなツボに入れられた事で元のクッパに復活する。

マリオカートWii(2008)

f:id:wario-1021:20141026201428j:plain

隠しキャラクターの1人としてマリオカートに初めて参戦。

骨だけの体だがクッパと同じ重量級であり、

今作以降はクッパとは別キャラクター枠として登場していく事が多くなる。

そしてこのマリオカートWiiから名前の表記が「ほねクッパ」になった。

ほねクッパの解放条件は150ccのキノコ・フラワー・スター・スペシャルの4カップ

それぞれ☆1つ以上のランクでクリアする事。プレイ回数が4350回に達する事でもゲット可能。

重量級キャラの中でもダート走行やミニターボなどの性能に秀でたキャラクターになっており、

滑りやすい道でも豪快に走る事が出来る。

とくにダート性能が高いマシン「ファントム」に乗せれば、得意のダート走行をさらに強化できる。

しかしファントム自身の致命的なドリフトの滑りやすさが補えない。

スーパーマリオ 3Dランド(2011)

f:id:wario-1021:20141026195514j:plain

スペシャルワールド1、5、8の最後の城ステージで待ち構える裏ボスとして登場。

今作から口から吐く炎の色が青色になった。

最初のスペシャルワールドではルイージを閉じ込めており、

そのほねクッパ戦に勝ってゴールすると助けたルイージをプレイヤーキャラで使えるようになる。

ほねクッパとは3回対決する事になり、その度に戦い方も少し変化する。

最後のほねクッパ戦を制するとクッパが再びピーチ姫をさらった旨のムービーが流れ、

通常のワールド8で強化されたクッパと再戦する事になる。

今作では普通のクッパと同一の存在なのか別キャラクター扱いなのかは不明。

(ただしスーパーマリオくんで今作をテーマにした話である46巻では前者の扱いである)

マリオテニスオープン(2012)

f:id:wario-1021:20141026181528j:plain

マリオテニスシリーズにも参戦。

隠しキャラクターであり、解禁条件はスペシャルゲームインクパックンチャレンジの

ごくあくパックンのレベルをクリアする事。

クッパがパワータイプである事に対して、ほねクッパはディフェンスタイプとして参加。

通常のクッパよりパワーに劣る分、ディフェンス力に優れている。

Newスーパーマリオブラザーズ2(2012)

f:id:wario-1021:20141026182955j:plain

ワールド6の最終ステージでクッパを倒した後に解禁される

真の最終面・スターワールドの最後の城ステージで待ち構えている裏ボスとして登場。

主な倒し方は元のクッパとあまり変わっていないが、

投げる武器が骨に変化しており、口から吐く炎の色が3Dランド同様に青い。

このほねクッパを倒す事で、スターワールドもクリアとなる。

マリオパーティ アイランドツアー(2014)

f:id:wario-1021:20141026195707j:plain

ゲームモードの1つ『クッパタワー』の25階で待ち構える5番手ボスとして登場。

このボスゲームでは、ほねクッパがボタンコマンドの表示とともに骨を投げてくるので、

そのコマンド通りにボタンを入力して骨を打ち返していく。

コマンド入力を間違えると、骨を打ち返せず自分がダメージを受けてしまうため注意。

今作ではクッパとは別キャラクターという扱いで、クッパは30階で待ち構える最後のボスである。

マリオカートアーケードグランプリDX(2014)

f:id:wario-1021:20140725175354j:plain

2014年7月30日施行の大型アップデートで登場。

マリオカートシリーズではWii以来の参戦であり、実に6年ぶりの復活となる。

この作品ではクッパのきせかえバリエーションとして参戦している。

(それ故にボイスも従来のクッパと統一されている)

きせかえバリエーションのキャラクターは専用アイテムを使う事が可能で、

ほねクッパ専用のアイテムは『ほねハンマー』。

一定時間ハンマーを振り回して攻撃し、叩かれた相手は転倒ダメージを受ける。

登場初期はすぐ近くの相手しか攻撃できないほどリーチが短く使い勝手があまり良くなかったが、

2016年4月21日のアップデートで強化され、ほねハンマーを振り回している間は

カートが少しスピードアップするようになるように調整された。

さらに2017年6月6日のアップデートでも再度強化が入り、

ハンマーを振り回している間も次のアイテムが取れるようになり扱いやすくなった。

マリオパーティ10(2015)

f:id:wario-1021:20150316110710j:plain

ボスミニゲームクッパのファイナルタンクバトル』中盤から出現。

序盤~中盤にかけてクッパが乗っていたタンクが大ダメージを受けて大破し、

吹っ飛ばされたクッパが溶岩に落ちて骨だけに変化した姿として登場する。

そこからは巨大化した骨だけのクッパを大砲で攻撃していく。

ゲーム作品ではNewスーパーマリオブラザーズ以来にクッパと同一の存在としての登場だが、

炎の色は3Dランド以降の作品と同様で青い炎を吐く。

体力が減ってくると攻撃が激しくなり、時折巨大な骨を投げて攻撃してくる事がある。

骨で攻撃する範囲はけっこう広いため、ぶつかって減点されられやすい。

ほねクッパを攻撃し続けて画面右の体力ゲージを空にすれば倒す事ができ、

最後にトドメを刺したプレイヤーに与えられるファイナルアタックの得点は10点。

状況次第ではファイナルアタックが大逆転に繋がる場合もある。

マリオカート8(2015)

f:id:wario-1021:20150415135303j:plain

有料追加コンテンツ第2弾(2015年4月23日配信)の追加キャラクターの1人として参戦。

目玉の追加キャラクター6人で唯一、過去作からの復活キャラである。

クッパワリオと同じ最重量級のドライバーで、トップスピードが最も速い。

今作ではボイスやキャラクターデザインが新しくなっており、

加速するとほねクッパの背中の甲羅が黄色く光るようになった。

また、イメージマシンとして『バウザートライク』が新登場。

どんな地形でも豪快に進む、オフロード性能に秀でたダート特化のマシン。

・パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズエディション(2015)

f:id:wario-1021:20170616211231j:plain

裏ワールド8の城ステージに待ち構える真のラスボスとして登場。メイン属性は闇。

ただでさえ体力や攻撃力が高くて倒しにくいうえ、

先制攻撃のクッパクローで自陣の体力を大きく削ってくる。

ほねクッパは体力がだいぶ減ってくるとスーパーヒーリングを使って全回復してしまうため、

スーパーヒーリングを使われないうちに大ダメージを与えて倒してしまいたい。

マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX(2015)

f:id:wario-1021:20170123191809j:plain

バトルリングの『ボスバトル』から選べる『ボスメドレー』モード限定の最後の裏ボスとして登場。

この作品では骨投げや青い炎の攻撃に加えて、頭を投げる攻撃や吸い込みも使ってくる。

それぞれの攻撃の回避や反撃のタイミングが難しく、

体力が減ってくるとロイ&ウェンディやルドウィッグ&ラリーを召喚してくるので非常に厄介。

ちなみに、ペーパーなほねクッパは2023年現在もまだ登場していない。

マリオテニス ウルトラスマッシュ(2016)

f:id:wario-1021:20151030115120j:plain

前作のマリオテニスオープンに引き続きディフェンスタイプとして登場。

実はオープン初参戦のキャラクターで唯一ウルトラスマッシュにも続投している。

クラシックテニス シンプルを10試合以上プレイすると使えるようになる。

同じディフェンスタイプのワルイージと比べるとパワーが少し高い分、走力でやや劣る。

勝ち抜きチャレンジでは30戦目の最後の大ボスとしても登場。

・マリオ&ソニック AT オリンピックシリーズ(2009~)

f:id:wario-1021:20170123204005j:plain

マリオ&ソニックシリーズではバンクーバーオリンピックから登場しており

長らくライバルキャラクターとしてのみの登場であったが、

2016年のマリオ&ソニック AT リオオリンピックではゲストキャラクターとして参戦。

参加競技は3DS版/WiiU版ともに槍投げ

口調は普通のクッパと同じであり、何かと自身が天才である事を主張する事が多い。

マリオカート8デラックス(2017)

f:id:wario-1021:20170503223430j:plain

ベースとなっているWiiUマリオカート8より続投。

引き続き重量級ドライバーとして参戦、加速すると甲羅の線が光るデザインも続投。

今作では大方のキャラクターと同様に最初から使う事が可能。

性能が従来のクッパとはわずかに差別化された。トップスピードはクッパと並んで最も高い。

クッパと異なっている部分はクッパ比で少し高いコーナリング性能と、

その分だけ少し低い重さと少し短い被弾後の無敵時間(コース追加パス第5弾以降)。

前作で登場したバウザートライクは、隠しマシンパーツの1つとして登場。

レース中に落ちているコインを一定枚数以上溜めていけばゲットする事ができる。

性能は水中性能に秀でているというものになったが、

今作のシステム的やコースの傾向的にはかなり向かい風である。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(2018)

f:id:wario-1021:20190701193723p:plain

ケタ外れの強さを誇るLEGEND級スピリッツとして登場。

相応にスピリッツをゲットするためのバトルは非常に難しく、足場すべてが炎の床になっている。

ただでさえ炎の床を無効にするサポータースピリットを付けて対策しなければいけないうえ、

スピリットを守る灰色のクッパは途中からカレー状態になり炎を吐き続ける。

さらに、この状態の間は防御力もアップするため倒しづらくなる。

プレイヤー側が対策を兼ねても不利な状況に持ち込まれやすいため、苦戦を強いられやすい。

・??????????? ??(20??)

(※文字反転による重大なネタバレ注意)

2018年発売、マリオ&ルイージRPG3 DXの新モード『クッパJr.RPG』をクリアし、

すべての事態を解決させた後、クッパJr.から渡されたメタコロ病を治すためのガリナールZを

うっかりいっぺんに飲んでしまったクッパが痩せすぎた姿としてほねクッパになる。

溶岩に落ちる以外でクッパほねクッパに変化している珍しい事例である。

骨だけになるまで痩せてしまったクッパはこれでは瘦せすぎではないかと激怒。

ガリナールZをクッパJr.のいたずらだと思い、クッパJr.を追いかけ回す。

マリオテニスエース(2019)

f:id:wario-1021:20190701193757j:plain

発売初期は登場していなかったが、2019年7月より最後の新規追加キャラクターとして参戦。

ウルトラスマッシュから3年ぶりの復活で、性能はディフェンスタイプ。

通常のクッパとはまったく異なった性能でスライスショットを得意とする。

とくにバックハンドで打つとより強いショットを打つことが可能で、

スライスは鋭いカーブを描くため相手を惑わせやすい。

従来のキャラクターと違い、ほねクッパのラケットはとても頑丈で、

相手からのねらいうちのブロックに失敗してもラケットにダメージは入らない。

ただしスペシャルショットはブロックに失敗すると、ラケットが一発で壊れるので要注意。

マリオカートツアー(2019~2023)

f:id:wario-1021:20191011180925j:plain

手に入れる事が非常に難しい、ウルトラレアのキャラクターとして参戦。

ドカンからの排出率は非常に低く、ショップに並んでいる場合もゲットに12000コインかかる。

ウルトラレアなだけあり、最初から備わっているベースポイントも多い。

スペシャルアイテムはクッパこうら。通常のクッパと同じである。

頑丈で巨大な甲羅を前方に投げて、前を走るライバルを一気に蹴散らす事ができる。

2020年10月のアップデート後、ほねクッパをレベル4以上にすると、

クッパこうらがさらにサイズアップし追尾性能も上昇。より強力な攻撃アイテムへと化ける。

f:id:wario-1021:20191011174535j:plain

マリオカート8および8デラックスでは、ほねクッパのジャンプアクションの1つに

3Dランド以前の赤い炎を吐くアクションが存在していたが、

今作では該当アクションも青い炎に変更され、ほねクッパが吐く炎の色は完全に青で統一された。

f:id:wario-1021:20200609191418j:plain

2020年6月に開催されたクッキングツアーからは全身が黄金化したほねクッパ

ほねクッパ(ゴールド)が期間限定キャラとして登場。

ゴールドほねクッパスペシャルアイテムはボムへいキャノン。

砲台をカートの前方に掲げ、中距離に向けてボムへいを発射する。

爆発の範囲や持続時間がけっこう長いので、中距離の相手はかなり巻き込まれやすい。

20年10月のアップデート後、ゴールドほねクッパをレベル4以上にすると

前方に抱えるボムへいキャノンが2つになり、発射するボムへいの数が10個→12個に増える。

2022年8月に開催されたクッパツアーではほねクッパをテーマにしたMiiスーツが登場。

マリオカート8から先んじて登場していたクッパMiiスーツのデザインを

ほねクッパ向けにアレンジしたものとなっている。

この「ほねクッパMiiスーツ」もウルトラレアのキャラクターに属しており、

ジャンプアクションではクッパほねクッパのものを意識したポーズを取る。

スペシャルアイテムはクッパこうら。

ちなみに、当時このMiiスーツをゲットするためには

自分の所属しているリーグが50以上でなおかつリーグ戦で1位通過しなければならず、

非常に高い入手敷居の壁をくぐり抜ける必要があった。

後にMiiスーツショップで100ルビーと交換して買えるようになった。

割引セールが適用されている期間中は30%オフで70ルビーで買う事ができる。

ほねクッパMiiスーツをゲットしてレベル4以上にすると

クッパこうらのサイズが大きくなり、追尾性能もパワーアップする。

ドクターマリオワールド(2019~2021)

f:id:wario-1021:20200224110909j:plain

12月26日から追加された新ドクターとして参戦。

ワールド10のスペシャルステージをクリアすると使えるようになる。

ランダムで横2段のオブジェクトを(通常1回では消せない)消し去る専用スキルを持つ。

vsモードでもそのスキルで自分の横1段をまとめて消し去る事ができ、攻撃力も高い。

ただし、その代わり防御力が犠牲になっているので注意。

マリオカート8デラックス コース追加パス(2023)

マリオカートツアーの項で紹介したほねクッパMiiスーツがコース追加パス第6弾でこちらにも登場。

コース追加パスを購入していると第6弾の更新データを入れてすぐに使う事ができる。

追加パスでゲットできるMiiスーツはそれぞれ、

反重力地帯で発動できるジャンプアクションで固有のポーズを取るようになっており、

ほねクッパスーツも反重力で特別なジャンプアクションをする。

ポーズはカートで走っている場合、バイクやATVバギーで走っている場合で少し異なる。

 

f:id:wario-1021:20190701193748j:plain

ほねクッパは2006年のNewスーパーマリオブラザーズで初登場して以降

2020年までほぼ毎年何かしら1作以上は登場し続けており、

ちゃっかり2022年や2023年にも自身をデザインしたMiiスーツが登場している。

これだけ長い間登場し続けているのだが立体グッズ化される機会が2019年までは一度もなかった。

そんなほねクッパだが、2020年3月下旬に三英からほねクッパのぬいぐるみが登場。

ここに来て貴重な立体グッズ化である。

2022年8月にはマテルからホットウィールのミニカーが登場。非常に入手困難な商品である。

2023年8月にはレゴ スーパーマリオから『ほねクッパとキャッスルバトルチャレンジ』で

ほねクッパのレゴが新たに登場している。